ユーザ用ツール

サイト用ツール


tylos_sp._謎のハマダンゴムシ

文書の過去の版を表示しています。


cubaris sp. マレーシアオレンジアンテナ


概要

リュウキュウハマダンゴムシ(通称)と呼ばれるハマダンゴムシTylos granulaの生息する島の土エリアに分布する詳細不明種
普通のリュウキュウハマダンゴムシ(通称)は砂地でないと即死するのに対しこの種?は土に適応しているらしい


飼育方法

ある程度湿らせたほうがよいがヒメフナムシほどびちゃびちゃはNG
普通の林床程度の湿度がちょうどいい

何かは食ってるがそれが何かはわからない

床材水分量

中~若干湿気味


繁殖形態

不明


うんち

不明


余談

普通のリュウキュウハマダン(通称)が内陸にいることはまずないためこれは本土のハマダンに近いのではと予想される
現在はリュウキュウハマダン(通称)とハマダンは同種とされている


tylos_sp._謎のハマダンゴムシ.1737242142.txt.gz · 最終更新: 2025/01/19 08:15 by mushi

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki